10月から始めた計算特訓。

3ヶ月が経過しました。
相変わらず一日も欠かさず頑張っております。
習慣になり始めたら強いですね。
朝起床し、制服に着替え、朝食前に計算しております。
日曜日は朝食後にすることも。
ストックも沢山❤️

感じられる効果
ほぼ100点を取るようになっています。
始めたばかりの頃は
ミスの連発、途中式の省略、汚い字による読み間違え
が多かったのですが、
現在は整然と記載し、途中式を省略することはありません。
字もきちんと書いております。
最近指摘した内容は
「角度を求めなさい」
という問いに
次女ちゃんは 『x=60度』と記載しておりましたが
解答には
「∠x=60度」とあったため
より正確に∠を記載した方がいいんじゃない?
と指摘したくらいです。
そもそも、毎日計算と触れることで
計算が日常の一部になってきました。
毎日7~8分のことなのに、不思議ですね。
継続は力なりです。
模試や定期テスト
模試での数学は過去一番の出来でした。
簡単な模試も、ハイレベルの模試も。
計算特訓が直接的に効果を発揮したとは思いませんが、
自信につながったり、計算ミスが減ったりと
間接的には良い効果があったと考えます。
定期テストにおいても、安定した成績を残しました。
唯一間違えた問題が、計算ミスでしたので
まだまだ計算特訓を継続することで
点数が伸びる可能性があります。
本人も悔しいやら満足やら。
長女も始めました
妹の計算特訓を見ていて、
長女も11月より始めています。
高校生用はあまり種類がありませんが
amazon で購入してみました。

まずは最速計算から始めています。
もともと数学は得意ですから
簡単だろうと鷹を括って始めましたが
間違うことがあるようです。笑。
数学が得意な方も不得意な方も
毎日ちょこっと、初めてはいかがでしょうか。
親子での勉強に関する会話も増えますし、
成績が伸びた時に一緒に喜べます。
強制感が出ないように気をつけながら
楽しく取り組めたら良いですね🎵
お久しぶりの投稿となりましたが
最後までお読みくださりありがとうございました❤️
なないろ
コメント