受験– category –
-
定期試験<計画>の立て方〜次女。我が家のテスト計画ご紹介!
次々とやってくる試験。 定期試験に英検、公開模試など。 通塾しているお子様はそれに加えて塾テストなど テストに追われる日々ですね。 我が家は英検と定期試験のみ計... -
英検二級 一次試験 不合格でした。 〜中2・次女〜
英検は高校入試の推薦に役立ったり 大学入試においても優遇措置がありますので 昨今多くの学生がチャレンジするようになりましたね。 私自身は恥ずかしながら4級ホルダ... -
英検準一級 一次試験 一発合格しました。〜高1・長女〜
10月に第2回実用英語技能検定(英検)が行われました。 受験された皆様はいかがでしたか。 オンラインで合格発表を確認できますが、 それはそれは待ち長いですよね(笑... -
文理選択で悩む。おすすめ著書。親として何ができるのか。〜女医の子育て〜
私もゾウさんも文理選択で悩んだ経験がありません。 目指す職業と自分の適性が一致していたからです。 親族も医療系が多いですが 唯一妹夫婦が文系です。 リアルな文系... -
数学弱点克服・はじめの一歩〜継続は力なり〜女医の子育て・高校受験
中学2年生の次女ちゃんですが 学生生活を楽しむ一方 来年訪れる受験年に向けて心の準備をし始めている様子です。 定期テストも自分で試行錯誤して頑張っております。 学... -
地方から東大受験 〜東進衛生予備校を考える〜
地方在住のなないろです。 長女は現在東大を目指しています。 地方の特徴として、地元の大学には非常に強いです。 対策も手厚く、情報も十分で心強いです。 一方、東大... -
夏休みの過ごし方〜高一・長女〜
世間では夏休みに入りましたね。 長女はまだ学校があっており、部活もしていますので夏休み前と変わらない生活を続けています。 初めての高校の夏。 有意義に過ごせます... -
塾なし高校受験〜おすすめ問題集〜数学編
長女が実際に使用した数学問題集をご紹介します。 様々なブログを読み、こちらの3倍くらいの数の問題集を購入しました。 その中から厳選し、以下のものを使用しました... -
東大 〜志望校設定しました〜長女
高校に入学して早3ヶ月。 志の高い友人・レベルの高い教師に囲まれて伸び伸びと楽しんでいます。 一方、2年生から文理分かれてのクラスになるため 志望校や将来の職業... -
塾なし高校受験〜その後〜自律した長女
親子で駆け抜けた中学3年間。 特待を取得できずに挫折し入学しましたが 卒業時には学校賞をいただき多くの先生方からお褒めの言葉をいただきました。 そんな彼女ですが...