我が家はリビング勉強です。
リビングの壁面収納に子供達の勉強関係を収納しています。
冬は大掃除で忙しいため
子供達の壁面収納の整理は春・秋に行うことが多いです。
春は進学・進級でガラッと内容が変わります。
古いものを捨て、新しい教科書等を入れ替えます。
秋は、学校や学年に慣れてきた頃で、実際によく使うものや
必要・不必要がはっきりとしていますので
再度収納を見直しして整理しています。
シルバーウイークの前半、時間ができましたので
収納を見直しました。
本棚
本棚の整理は2~3年に一度くらいになってしまいます。
長女も次女もようやく大人向けの小説を読むことが日常になったので
次女が小学生時代によく読んでいた
ときめきシリーズ や 5分後シリーズなどを
まとめて離れた収納に移動しました。
目線の高さによく読む本を配置します。
よく読む本の近くに、読んだら良いなという本を配置します。
歴史漫画とかですね。
歴史漫画は日本も世界も揃えています。
偉人シリーズも沢山過去に買いました。
次女が好きな絢爛たるグランドセーヌやエトワール
など、バレエ漫画も手に取りやすい所に。
好きなことはリラックスしたり、リフレッシュになりますから
大事にしてあげたいなと常々思っています。
新しい本が入ってきてスペースがなくなったら
読まなくなった本を別の収納場所に移動させています。
少し離れて、少し取りにくい、でも読みたくなったら読める場所ですね。
教科書・参考書
無印良品や文具店で紙製のマガジンホルダーを購入し
教科ごとに分けます。
長女の棚です。
通学カバンに沢山入ったままで、ホルダーはスカスカですね。(笑)
高校生は今後増えると思いますので、スペースの確保をしているのと、
マガジンホルダーの予備も用意しています。
次女の棚です。
目線の高さに教科書類、その上は今後使うかもしれない参考書や問題集、
最上段は空けています。
最下段は過去問や英検、漢検関係。
辞書等
広辞苑や辞書など。
本棚を見ればその人がわかるとよく言いますが、
改めて写真を見てみると、本当にそうですね。
中高生の女子・バレエやピアノがすき・・・
など、特徴が出ていますよね。
私も自分の部屋の壁面収納に本を持っていますが、
なんだか恥ずかしいので公開はできませんね。(笑)
いかがでしたか。
人の本棚ってなかなか見ることがないですので、楽しんでいただけたら嬉しく思います。
本日も最後までお付き合いくださりありがとうございます❤️
なないろ
コメント